虫歯治療

歯の構造

歯の構造院内画像

歯の3つの組織

私たちの歯は、エナメル質、象牙質、セメント質と言われる3つの硬い組織からできていて、これを歯の3大硬組織と呼んでいます。

これらの3つの硬い組織で守られた中心の洞窟のような部屋の中に、神経と呼ばれる歯髄があります。むし歯の痛みは、この歯髄が、エナメル質や象牙質を破壊しながら侵入してきた細菌の攻撃を受けて生じるものです。
歯の構造
歯の構造


ページTOPへ

虫歯の原因

プラークは歯の大敵

虫歯の構造
口の中は細菌がいっぱい

私たちの口の中には、たくさんの細菌が存在しています。口の中の清掃を怠ると、歯の表面にネバネバした膜のような物質が付着してきます。これはプラーク(歯垢)と呼ばれ、主に細菌の集まったものです。それらの細菌の中には酸を作るものがあり、歯の表面のエナメル質といわれる硬い組織をも徐々に溶かし、むし歯を作ってしまいます。
大切な歯を一生守るためにも、子供の頃から、しっかりとした歯磨きの習慣をつけましょう。


ページTOPへ

虫歯になる4つの条件

虫歯になる4つの条件
虫歯の発生

?むし歯菌
口の中には約3億の細菌が住んでいます。その中でミュータンス菌がプラークの原因となります

?糖質
食べ物の中の糖分をミュータンス菌が分解して、ネバネバしたデキストランを作り、これが歯にこびりつきます

?歯の質
歯の形や歯ならび、そして歯が作られる時期の栄養や病気などが、むし歯に強い歯や弱い歯をつくります

?時間
歯に糖質が接触する回数、時間が増えるとむし歯になります) 上記の4つの条件が重なってむし歯になるといわれています。


ページTOPへ

虫歯の進行

むし歯(カリエス)は、口の中の細菌が食べ物の糖分や炭水化物を発酵させて乳酸をつくり、歯のエナメル質や象牙質などを溶かしてしまう病気です。むし歯は、その進行の度合が1度(C1:Cはカリエスの頭文字)から4度(C4)で分類します。
c1 表面のエナメル質だけが溶けはじめた段階で、痛みなどの自覚症状はありません。治療法は、むし歯に侵された部分を削り、つめものをします。
C2 エナメル質を突き破り、象牙質も溶けはじめた段階で、冷たい水が歯にしみるなどの症状が出てきます。治療法は、C1の場合とほぼ同じです。
C3 むし歯が歯髄まで達し、歯髄に炎症を起こした状態で、激しい痛みがあります。治療法は、神経を抜き、つめものやかぶせものをします。
C4 表面のエナメル質だけが溶けはじめた段階で、痛みなどの自覚症状はありません。治療法は、むし歯に侵された部分を削り、つめものをします。
C1?C4図解


ページTOPへ

小児歯科

乳歯の治療

【虫歯の進行止め】サホライド

サホライド
前歯の虫歯や治療が年齢的、精神的に難しい場合に塗るお薬です。進行は抑えますが、歯磨きは必要です。

【予防填寒】シーラント

シーラント
かみ合わせの溝は、虫歯になりやすい為あらかじめ溝に御薬を埋めておくことで歯磨きのときに汚れを取れやすくします。

【虫歯治療】
当医院ではレーザーを併用することによって痛くなく早く治療を終えることができるようになりました

レーザーを併用
虫歯を削ってプラスチックの詰め物を入れます。


ページTOPへ

泣く子供の治療パターン

歯科治療は、大人でも嫌なので、精神的にはしない方がいい。(できることをすれば良い。どんな子でもできるようになった。)
泣く子供の治療パターン


ページTOPへ

歯周病治療

PMTCで歯はつるつるピカピカ!

プロサポートは本当に凄い、爽やか、気持いい!!

プロサポートイメージ


ページTOPへ

歯周病について

院内画像
歯周病とは

歯周病とは、歯肉や歯槽骨など歯の周りの組織が破壊される病気のことをいいます。
30歳以上の方の約80%が歯周病に罹患(りかん)しており、歯を失う原因のひとつです。

歯周病の原因

痛みなく進行する歯周病!あなたの進行状態をお伝えします。


ページTOPへ

歯周病の最新治療システム

歯周病の最新治療システム


ページTOPへ

ホントは怖い歯周病

ご家庭でのブラッシングが大事

歯周病は単なる口腔内の疾患ではなく、全身の疾患に深いかかわりがあることが解明されつつあります。歯周病の原因はプラーク、特に歯肉縁下のプラークで、生体内に形成されるバイオフィルムです。これは科学的な手段では取り除くことが難しく、物理的な方法、すなわち歯科医院での定期的なケアと家庭での適切なブラッシングが重要であることが再認識されています。


ページTOPへ

口腔外科

親知らずは、どうして抜いた方がいいのですか?

親知らずは、現代人の顎が小さくなったためにまっすぐ生えず、 斜めや真横に生える場合が増えています。
親知らず
手前の歯に影響及ぼす場合は抜いた方がいいですね。
抜いた方がいいですね
親知らず症状
親知らずを抜く理由
  • 磨き残しが多いため、むし歯や歯周病になりやすい。
  • 歯並びを悪くする事がある。
  • むし歯になると治療が難しい。

炎症が大きくなると写真のように顔まで腫れる事もあります?から?のような理由で、周りの環境にとっては抜いた方がいいと思われます。


スリープスプリント
スリープスプリント

睡眠時無呼吸症候群の治療に用いるスプリント。 睡眠中に気道が狭窄しない顎位を保ち、無呼吸の頻度や時間を軽減させる目的で使用します。


マウスガード
マウスガード

特にコンタクトスポーツ用としてデザインされ、 脳震盪・歯牙の破折防止・舌や頬粘膜の保護 を行います。装着時に会話しやすいのが特徴です。


ページTOPへ

口臭治療

虫歯・歯周病と口臭を止める3DS

幼児の虫歯の原因は両親の口移しから
虫歯の原因のMS菌は1歳半?3歳の間に両親、祖父母から口移しで感染します。ご自身、お子さん、お孫さんの為にも3DSを取り入れましょう。
バイオフィルム
歯のバイオフィルム

歯周病菌は歯の表面のバイオフィルム(歯垢・歯周病菌)を形成してその中で生きつづけます。
歯ブラシなどでバイオフィルムを取り除くと一時的にいなくなりますが、また繁殖してもとに戻ります。


口臭2
3DSの歯周病・口臭予防法

3DSによる歯周病・口臭予防法では、一旦歯の表面からすべての細菌を取り除きます。 そのためには、歯科衛生士によりPMTCと 呼ばれる清掃法で徹底した歯の清掃を行います。 歯周病の原因菌を取り除く画期的な口臭予防法です。歯周病の原因菌を長期間に渡ってお口の中から追放して歯周病を予防します。


口臭治療3
PMTCの仕上げ

PMTCで綺麗になった歯を、更にランクアップさせるために、Hali-Tray(マウスピース)を用いて歯の表面を抗菌剤で5分間殺菌します。

口臭治療4
PMTCの効果

無菌的になった歯の表面を1日1回5分間Hali-Trayを用いてフッ素で歯の表面に作用させます。 1週間毎日つづけると、その間に形成されるバイオ フィルムの中には歯周病菌が含まれなくなります。 この効果は長期間(3?6ヶ月間)持続するものと 考察されております。


ページTOPへ

口臭治療の4条件

口臭治療の4条件

1 口臭検査
?、口臭計測器 
?、プラークテスト 
?、唾液中の細菌検査(RD-Test)

2 衛生士によるPMTC
?、歯や舌に付いている歯垢(プラーク)は嫌気性菌です。
?、歯科衛生士が口腔清掃機器によって完全に除去します。

3 Office Treatment(3DS)
マウスピースを使い、歯の表面を抗菌剤ジェルで殺菌します。

4 After Care
正しいブラッシング方法を歯科衛生士から学びご自宅で実践してください。 無菌的になった歯の表面を1日1回5分間だけ、Hali-Trayを用いてフッ素で歯の表面に作用させます。(約1週間) 定期的に1?3の処置を歯科医院で行います。(3ケ月毎) ※治療方法、治療効果、治療費につきましては、個人差がありますので、来院希望の方は当医院にご連絡ください。 カウンセリングいたします。


ページTOPへ

予防歯科

治療のゴールはメンテナンスのスタート

治療のゴールはメンテナンスのスタート
タイプ1
タイプ 1
  • 治療終了後放置
  • >歯が痛い
  • さらなる治療
  • また痛くなる

結果:歯がなくなる。辛い嫌な人生


タイプ2
タイプ 2
  • 治療終了後定期検診
  • 1?3年単位での定期検診
  • プロの管理

結果:歯が残る健康な人生


タイプ2を選ばれたあなたは正解で長く歯が残り健康な人生が送れます。
予防治療2
予防(メインテナンス)が最高の歯科治療です
  • 1?3年単位のあなたにあったメインテナンス計画をご提案致します。
  • プロの衛生士が、むし歯の早期発見チェック、適切な歯磨きのアドバイス、お口の清掃を1?2ヶ月毎にしていきます。
  • 歯科医師が、「全身咬合治療、骨粗しょう症による歯周病、金属アレルギー、暗視野顕微鏡による血液管理による食生活管理、電磁波病管理」も行うことをしています。


ページTOPへ

レーザー治療

メリット

  • 麻酔なしでの治療が増える
  • 止血作用があり出血が少ない
  • 術後の疼痛が少ない
  • 歯肉退縮が少ない
  • 急性期に使用できる
  • 縫合の必要がない
  • 副作用がない
  • 子供、高齢者の患者でも安心して使用できる

腫瘍への応用

腫瘍への応用

色素沈着への応用

色素沈着への応用

口内炎への応用

口内炎への影響

止血への応用

止血への応用

小帯切除への応用

小帯切除への応用

歯肉切除への応用

歯肉切除への応用


ページTOPへ